トトノウ暮らしのつくりかた

大阪 豊能町の整理収納アドバイザー東好美です。2021年8月、公式ホームページを開設しました。最新記事のリンクからご訪問ください。

「使いにくいな」が見直す時!洗面所の収納を見直しました。

f:id:totonou_toyono:20180214183918j:plain

このたび、公式ホームページを開設し、ブログも移転することになりました。

今後こちらのブログでの新しい記事の更新予定はありません。 

 

公式ホームページ・新しいブログは、こちらからどうぞ⬇

kurasuwaltz.com



家族皆が毎日使う洗面所は、使用頻度、取り出しやすさ、片付けやすさなどを考慮して使い勝手よく、清潔に使いたいですね。

f:id:totonou_toyono:20180214183947j:plain
我が家は洗面ユニットではなくミラーボックスを採用しています。その内部の収納で右下が夫用に用意したスペースでしたが、
最近、鼻うがいグッズが増えたことでモノが窮屈でとっても取り出しにくそうになっていました。
また、背の低い私が左上の最上段というのも使い勝手がよくなく、無駄な空間が生まれていたので、お互いのスペースを交換する形の見直しをすることにしました。

f:id:totonou_toyono:20180214184021j:plain
まずは、ミラーボックスの中身を全部出して、収納内を拭き、ピカピカに。中のモノはほとんど、よく使う1軍ばかりですが、見直していくつか手放しました。
化粧品を洗面収納にいれている方は、使用期限は1年と考えて使っていないモノは整理しましょう。大事なお肌に使うモノは鮮度も大事です!

左上に夫スペースを移動するつもりが、棚板を調整してもまさかの数ミリ高さが足りない!
ということで、今回はコの字ラックをDIYしました。
f:id:totonou_toyono:20180214184111j:plain
DIYと言っても、とっても簡単。きっちり計測、段ボールでシミュレーションさえしたら、ホームセンターでカットをお願いするだけ。カット代を入れてもたったの200円弱でした。

f:id:totonou_toyono:20180214185519j:plainあとは、家にあったホワイトのペンキを塗ったら棚板を乗せて完成。
乱暴に扱わなければ問題なく使用することができます。

棚板の調整が上手くいかない時はこのようなDIYもありますので、検討してみてくださいね。


f:id:totonou_toyono:20180214185819j:plain
小さな洗面収納では、本当によく使うモノを選び、なるべく重ならないように並べて収納します。
忙しい朝や、面倒くさがりな人ほどパッと見てパッと直せる仕組みでないと、使ったあと出しっぱなしになりがち。
夫も見直し前には、時々使ったモノがそのままということがありましたが、見直し以降は出しっぱなしがありません。
それから、夫スペースやドライヤー、歯磨きグッズなど、夫が使うモノは全て左側に集中させたので身仕度が楽だと好評です。

私は左右どちらもパタパタするのですが、夫が自分で片付けてくれると助かるので、ストレスなしです。


また、使い勝手がいいゴールデンゾーンに何を置くかよく考えましょう。
我が家のゴールデンゾーンの左側の下段には、家族皆の歯磨きグッズを並べています。
f:id:totonou_toyono:20180214190036j:plain
今回の収納見直しのついでに、息子の歯磨き用に使うタイマーがマグネット付きだったので、扉裏に変更しました。ペタッとつけることが、息子には楽しいようでお気にいり収納になりました。


見直し前に私が使っていた収納用品を追ってスペースに転用したので、私スペースが仮置き状態ですが、よりよい収納用品を見つけるのが楽しみです。


毎日使う洗面所。
整理収納を見直すと時短にも繋がります。
にこにこかあさんになるヒントになれば嬉しいです。