トトノウ暮らしのつくりかた

大阪 豊能町の整理収納アドバイザー東好美です。2021年8月、公式ホームページを開設しました。最新記事のリンクからご訪問ください。

【冷蔵庫の整理収納】スッキリだけじゃない予想外のメリット

f:id:totonou_toyono:20191009130336p:plain
こんにちは。
【大阪のシベリア】豊能町の整理収納アドバイザー  \トトノウトヨノ /です。

このたび、公式ホームページを開設し、ブログも移転することになりました。

今後こちらのブログでの新しい記事の更新予定はありません。 

 

公式ホームページ・新しいブログは、こちらからどうぞ⬇

kurasuwaltz.com


モニター様宅での冷蔵庫の整理収納 事例紹介

先日お伺したモニター様宅にて、冷蔵庫の整理収納をクライアント様と行いました。作業前の写真はありません。ごめんなさい。

作業前の様子は、食材や調味料が所狭しと詰め込まれていて、クライアント様も何がどこにあるか把握できていない箇所もあるようでした。


そこで、クライアント様と行った作業は全部で5つ。

①整理

全ての食材・調味料の消費期限をチェック。消費期限内のモノでも今後使う予定のなくなったモノも処分されました。

②掃除

棚板や庫内をピカピカに掃除しました。

③グループ分け

ご飯のお伴やパンのお伴など、一緒に使う食材を一つのグループにしました。

④住所決め

それぞれのグループ毎に、クライアント様と相談しながら住所を決めました。

⑤ラベリング

住所を決めたら、いつもそこに戻せるようにラベルを作成し、貼りました。

といった作業を経て、完成したのがこちらです。
f:id:totonou_toyono:20191009130420p:plain
何がどこにあるか一目で分かる冷蔵庫になりました!
ちなみに、収納用品は元々ご自宅で使われていたモノを使い、新規に購入していません。

今回の作業のポイント

f:id:totonou_toyono:20191009130451p:plain
◎使用頻度を考慮した住所決め
毎日使うモノはより取り出しやすい高さに、たまにしか出番のないモノは上段など工夫しました。

◎すぐ食べる食品や残りおかずなどのスペースも予め確保
消費期限が近づいてきた食品や、残りおかずをいつもここに入れると場所を決めることで自然と目につくように工夫しました。

予想外のメリットとは

実は、お仕事でお忙しく平日の夕食づくりをお母様にお手伝いして頂いているクライアント様。このお母様がとってもお料理上手な方なんですが、お買い物も大好きで頻繁にスーパーにお買い物に行かれたくさんの食材を購入されることにクライアント様はお困りでした。
手伝ってくれることにはとても感謝しているけれど、買い過ぎる為に冷蔵庫で行方不明になり食材を無駄にしてしまう...。実の親子だからこそ要望を伝えてもケンカになることもあったそうなのですが、冷蔵庫の整理収納を行ってからは自然とお母様のお買い物が減ったそうなんです!

どこに何があるか分かる→お母様も買い過ぎない→美味しく食べきれる→親子ケンカが減る→より一層お母様に感謝の気持ちで接することが出来る 
と、とてもよい循環が生まれました。お買い物が減ったということは出費も抑えることが出来ていますよね。素晴らしい!

あなたのおうちの冷蔵庫はどうですか?

クライアント様はその後、ご自分で野菜室・冷凍庫の整理にもチャレンジされ冷蔵庫がみるみるスッキリしてきました。冷蔵室のリバウンドもありません。しっかりと仕組みをつくったから時間が経ってもリバウンドなし!これって本当にすごい!

あなたのおうちの冷蔵庫、どこに何があるか分かりますか?化石になった食品眠っていませんか?
年末の大掃除に先駆けて、冷蔵庫の整理収納やってみませんか??